プログラム企画


(1)全体企画

特別講演1: 21世紀の先端医科学
5月11日(金) 13:00〜16:15
神奈川県民ホール(大ホール)
座長:山内 一也 (日生研)/宮嶌 宏彰 (新日本科学)
1) 免疫学研究の最前線 : 小安 重夫 (慶應義塾大学)
2) 脳科学研究の最前線 : 御子柴 克彦 (東京大学)
3) ES細胞と生殖細胞の発生工学と再生医学 : 中辻 憲夫 (京都大学)
4) 医薬品の創薬・開発研究における薬物安全性評価の新しい動向と展開 : 堀井 郁夫 ( 日本ロシュ研)

特別講演2 : 動物愛護管理法−行政が目指すもの : 柴垣泰介 (環境省)
5月11日(金) 16:30〜17:30
神奈川県民ホール(B会場)
座長 : 前島 一淑 (慶應義塾大学)

特別シンポジウム : アジア諸国の実験動物―現状と将来
5月9日(水) 14:00〜18:00
神奈川県民ホール(大ホール)
座長:笠井雪憲(東北大) 久原 孝(順天堂大)
1)「アジア諸国の実験動物―現状と将来」の開催にあたって:菅野茂(日本実験動物学会理事長)
2)Laboratory Animal science in China: Fang Xiyo (Vice-chairman and Concurrently general of Chinese Association for Laboratory Animal Science )
3)Current Status of Laboratory Animal Science in Korea:Sang-Seop Han, (Toxicology Research Center Korea Research Institute of Chemical Technology)
4)Laboratory Animal Science in the Philippines: Status Report:Mary Elizabeth G. Miranda(President of Philippine Association for Laboratory Animal Science)
5)Today's state and environment and future plan on the laboratory animal science in Taiwan:Chung-Nan Weng(President of The Chinese Society of Laboratory Animal Science)
6)Thailand's Current State and Environment and the Future Plan for 21st Century on the Laboratory Animal Science:Wantanee Ratanasak(Representative of Thai Association for Laboratory Animal Science)

特別シンポジウム : 微小重力空間における動物実験
5月10日(木) 13:30〜18:00
神奈川県民ホール(A会場)
座長 : 長岡 俊治 (藤田保健衛生大学)
1) 宇宙での動物実験の必要性と意義 : 森 滋夫 (名古屋大学)
2) 宇宙環境における循環調節の研究−哺乳類を用いて: 清水 強 (福島医科大学)
3) 水生動物を用いた宇宙空間での実験−魚は宇宙向きの実験動物: 森友 忠昭 (日本大学)
4) 動物実験におけるグローバルハーモナイゼーションの必要性: 片平 清昭 (福島医科大学)
5) 動物実験におけるグローバルハーモナイゼーションの必要性:片平清昭(福島医大)
6) 宇宙ステーション時代における動物実験への取り組みについて:吉崎理華(宇宙開発事業団)
7) 国際宇宙ステーション計画の現状とライフサイエンス宇宙実験の公募:石岡憲昭(宇宙開発事業団)


(2) 共催団体主催シンポジウム

実験動物学会学術集会シンポジウム
日本実験動物技術者協会シンポジウム
日本実験動物飼料協会シンポジウム
日本実験動物医学会教育セミナー
日本実験動物環境研究会シンポジウム
LECラット研究会シンポジウム
日本疾患モデル学会
実験動物技術フォーラム


(3) 一般演題発表

口演発表
ポスター発表

ホームへ トップページへ