OJ2002 発表方法

○プレゼンテーション方法
  OHP、プロジェクター のいずれか。事前にお知らせください。
 
○講演方法
1) シンポジウムは口頭発表、一般講演は口頭発表とポスター発表で行います。
2) 口頭発表は、OHP・プロジェクターを用いた15分の講演と5分の質疑応答の計20分です。
3) ポスター発表(下記に詳細)
 
○講演時間・質問時間・ベルの時間は下記の通りです。
 質問時間は各講演とも5分です。

 
1)一般講演  持ち時間:20分
 ・ベルのタイミング
   第1鈴:10分
   第2鈴:15分
   第3鈴:20分
   
2)招待講演  持ち時間:30分
 ・ベルのタイミング
   第1鈴:20分
   第2鈴:25分
   第3鈴:30分
   
3)奨励賞記念講演  持ち時間:30分
 ・ベルのタイミング
   第1鈴:20分
   第2鈴:25分
   第3鈴:30分



●口頭発表について
1)PCプロジェクターあるいはOHPを用い、15分の講演と5分の質疑応答の計20分で行います。
2)PCプロジェクターを用いる場合の注意
・ 各自ノートパソコンを持参して下さい。会場にはコンピューターは用意されていません。
・ 休憩時間等を利用して、事前にノートパソコンとの接続試験をして下さい。
・ 各講演毎に、講演者が自らPCプロジェクターにノートパソコンを接続してから講演を開始して下さい。なお、接続時間も講演時間に含めますので、迅速な準備をお願いします。
3)各セッション終了後にオーサーズインタビューを行いますので、講演終了後も会場にお残り下さい。

●ポスター発表について
1)ポスター用のパネルのサイズは幅90cm×高さ180cmです。
2)ポスターの掲示は10:55までに済ませて下さい。
3)ポスター発表の在席責任時間は10:55〜12:30です。ポスター発表者はこの時間帯は必ず会場にいて、質問にお答えいただきますようお願いします。
4)試作品等を展示して頂いて結構ですが、机や電源等は用意しかねますので、予めご了承下さい。

●オーサーズインタビュー(AI)
本年度は、口頭発表者に対してオーサーズインタビュー(AI)を行う時間帯(各セッション終了後15分程度)を設けました。AIにおいては、講演時間内に十分議論できなかった研究内容等を、セッション終了後発表者と聴講者の間でより深く議論いただく事を意図しております。従いまして、このAIにはすべての講演者が参加いただく事を原則とし、講演者には印刷した形での発表資料等の持参をお願いいたします。具体的には、セッション終了後に講演者に会場にそのまま残って頂く形で行います。

●ラウンジデモ
各日の全講演終了後に30分程度、講演内容に関係したデモサンプルの展示を行う時間帯を設けました。この機会に是非デモサンプルを紹介したい場合はご利用ください。なおデモサンプル展示において電源等が必要な場合は、予めOptics Japan 2002事務局までご連絡下さいますようお願いいたします。

●ポストデッドラインペーパー
締め切り:10月24日(木)午後5時
提出方法:光学6月号およびホームページに掲載の予稿原稿の書き方に従いPDFファイルを作成し、oj2002@adthree.comまで電子メールでご提出下さい。
採否:プログラム委員会で審査し、10月28日正午までに電子メールで連絡します。
講演:11月3日午前のポスターセッションでの発表となります。